在宅医療
在宅医療とは
通院が困難な患者様で、自宅・介護施設など生活の場での療養を希望する方を訪問し、診療や治療・処置などを行うのが「在宅医療」です。
訪問診療対象の方
- 入院や通院が困難な方
- 呼吸や栄養、排泄等、日常生活に医療的なサポートが必要な方
※他の医療機関にかかられている方でも、在宅医療を受けることができます。
主な疾患や症状
- 悪性腫瘍の終末期
- 脳梗塞や脳出血などの脳血管障害後遺症
- アルツハイマー型認知症やその他の認知症、神経難病(ALS・筋ジストロフィー等)
- 運動器疾患(骨粗鬆症、圧迫骨折、変形性関節症、大腿頸部骨折)や関節リウマチなど
- 慢性心不全・慢性呼吸不全・慢性腎不全など
- 合併症を伴った糖尿病、褥瘡(床ずれ)
- 老衰 など
※主なものを掲載しています。
上記以外の疾患や症状以外の方で在宅医療を希望される方は、当院もしくは主治医などにご相談ください。
当院訪問診療でできる事
- 必要検査(血液検査・尿検査・レントゲン撮影・心電図検査・超音波検査など)
- 定期検査
- 患者様の健康診断
- 夜間・休日も 24 時間体制で緊急往診を行います
訪問診療対応のエリア
福嶋クリニックから16キロメートルの範囲です。
西は前原郵便局や前原インターチェンジ付近まで
南は二日市駅付近まで
東は笹栗小学校付近まで
北は福工大前駅付近まで
連携図
訪問診療までの流れ
-
- STEP 1お問い合わせ
-
まずは、「在宅医療が必要かどうか、訪問診療が利用可能かどうか」について専門の方に相談することが大切です。相談先は、以下のような専門機関や担当者にお問い合わせください。
- 市区町村役所の介護保険担当窓口や保健所
- 利用中の施設に在籍するソーシャルワーカー
- 訪問看護ステーション
- 担当のケアマネージャー
- かかりつけ医・入院している病院
- 利用を検討している医療機関 など
相談の際に、介護保険や自立支援医療の手続き、必要書類などについて具体的に尋ねておくと契約する際にスムーズです。
具体的な訪問診療についての説明や、訪問診療時の料金等の分からないことがありましたら、当クリニックへ問い合わせください。
-
- STEP 2契約
-
診療を行う前に訪問診療に関するご説明や、料金についてお話をいたします。説明時に下記の書類の確認・署名・捺印をお願いします。
- クリニックのご案内
- 診療費目安のご案内
- 訪問診療の同意書(ご署名・ご捺印)
- 口座振替用紙(ご署名・ご捺印)
※状況により事前の契約を初回診療時又は初回診療後の近日に行う事がございます。
-
- STEP 3初回診療
- 医師が患者様のご自宅・施設に伺い診療を行います。その時の状況により、今後の療養計画を立て訪問回数を決定します。
-
- STEP 4定期訪問開始
- 療養計画に沿って定期的に医師が訪問し、診療を行っていきます。
また、定期訪問以外の日でも、体調が悪い時にご連絡いただければ必要に応じて往診します。
事前にご準備が必要なもの
- 各種保険証健康保険証
該当する方
- 介護保険証、公費証明書(障害者手帳、生活保護受給者証など)
- 診療情報医療機関に受診されている方は、紹介状、薬剤情報をご準備ください
訪問診療費用
居宅1人の診療料と在医総管の費用
在宅医療にかかる費用は、主に以下のようになります。
- 診察にかかる費用(定期的にかかる費用+臨時にかかる費用)
- 介護保険サービス(障がい福祉サービス)にかかる費用
- 自費診療にかかる費用
①診察にかかる費用
- 訪問診察料
- 医学総合管理料 など
- 往診などの臨時の対応にかかる費用
- 検査、処理、指導などにかかる費用
- 薬剤料 など
②介護保険サービス
- 居宅療養管理指導
③自費診療にかかる費用
- 自費診療にかかる費用
- 文書料、診断書料
- 衛生材料等にかかる費用 など
実際の費用については、保険の種類・訪問先・訪問回数・患者さんの疾患や状態 等により金額が変わりますので、お住いの市区町村の窓口、医療 機関やサービス事業所に直接お問い合わせください。
(参照ページ 公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団 一部抜粋)
<例>
1 割負担の患者様が月 2 回の診療を受けると 3500~6000 円程度 かかります。
※緊急時の診療や検査等の費用は別途必要です。詳細な情報を知りたい方はクリニックにお問い合わせください。